Und morgen wird die Sonne wieder scheinen

9/29/2012

Rosbaud: Die Meistersinger von Nürnberg



『マイスタージンガー』はドイツの、ドイツ的な、非常にドイツ的な作品で、戦後でもMETでは、最後の行がカットされたり、ドイツの過去もあり戦後直ぐ他国ではなかなかに上演機会が困難な作品であった。勿論、この作品のもつ、解釈、特に昨今の脱ドイツ的な上演は、そのコンセプトはいいものの、それ程感銘を受けない。そして、非ドイツである、日本人が聞いても、この作品はかなり熱くさせる。(もっとも、小生この作品、Wagnerの作品の中でも一番苦手で、CDもそれなりに持っているのだが、殊更に好んで聞きたいとは思わない。

また、当方の好みも変わっていて、ドイツ的なものよりも、ラテン的な明るさのもつ(この作品は喜劇です!) 演奏解釈が好きで、特に、ヴァルヴィーゾやクリュイタンスのバイロイト実況がピンと来る。



それでも、最初にこのCDを見た時に、こりゃちょっと、という感がした。
何しろ、イタリアのオケをしかも、ドイツ人だが、非ドイツ的な、いや、あっさりドライ系のマニアックなロスバウトが振っているし、人選間違ってるんじゃないの、と思ったのだが。

しかしながら、歌手は、凄い。バイロイトで歌っていた歌手たちの、引越し公演の趣がある。しかも、ベックメッセーがErich Kunzが歌っているし、ポーグナーのLudwig Weberも堂に入ったものである。ザックスのOtto Edelmannはちょっと弱いが、それでも、OK。



で、注目のロスバウトも、期待通りの薄々、キチキチで宜しいし、チャルメラ・オーボエ、フカフカ・トランペット、モゴモゴ・ホルンのミラーノのRAI管も、「思った通り」ヘタウマで宜しい。

録音はアセテートからのもので、高音がキツイし、レンジが狭いし、なんだかなぁ、なのだが。。。

総合的には、それでも、異端であるようなないような不思議な感じで、楽しめた。

0 件のコメント:

コメントを投稿